スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [スポンサー広告]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[edit]
夏休みの計画はOK?
2012/06/06 Wed. 13:58 [日常生活]
今年もナッチャンWorldが運行するようです。(現在、許可申請中)
え?ナッチャンWorldってなに?って?
津軽海峡フェリーです。詳しくはうぃきを参照いただくとして、簡単に説明すると2008年竣工のアルミ合金製高速双胴船で、全長112mとコンパクトな船体ながら営業時で乗用車180台積載し、9000kW×4基の高速ディーゼルエンジンにより36ノットでの航行が可能な、豪インキャット社製のフェリーです。
36ノットと言われてもよくわからんかもしれませんが、他の津軽海峡フェリーは20ノット、小型船はもう少し遅いです。
また、大型の太平洋フェリー(仙台-苫小牧)に使われている1.5万トンクラスの船で26.5ノットとされていますから、36ノットがいかに速いかお分かりいただけると思います。
ちなみに、時速に換算すると67km/hですから、陸上を自動車で走るような速度ですね。
というわけで、今年はナッチャンWorldに乗って北海道に行って来ようかと計画中です。
[edit]
ソフトモヒカンなんてモヒカンのうちに入らないよね?
2012/05/28 Mon. 00:38 [日常生活]
最近は特に暑いので、伸び放題だった髪をすっきり切ってきました。
どのくらい切ったかというと、
↓クリッククリック
仔猫ねた
2012/05/17 Thu. 05:55 [日常生活]

先月、生後1週ほどの仔猫がやってきました。
野良猫が屋根裏で産んでしまって困った方から引き受けたのです。
(売り物は買わないのがポリシー)
そこで、webryに猫ブログ開設しました。
仔猫のみみちゃん日記
引き続き、カメラネタはこちらでやりますのでよろしくお願いします。
また、妻ブログの おやつはおいも ですが、こちらでもみみちゃんをご覧いただけます。
猫ねたとしてはこちらのほうが面白いかもしれません。

安全靴
2012/03/12 Mon. 23:34 [日常生活]
親指の爪のところ。
その都度、妻が繕ってくれるのだが、最近はほとんど毎日。
爪はこまめに深く切っているのだが、切ったばかりだと爪の角でより一層穴が開いたりする。
うーむ。なにかおかしい。
会社では安全靴を履いている。
日常生活ではペダル操作性の良好な靴を選んで履いているが、会社では車を運転しないので、安全性を重視して鋼鉄製先芯の靴を履いているのだ。
しかしこれも、会社支給品はどうにも調子が悪い。
そもそも足にフィットしない上に、平坦な場所を歩いていても躓く。
なので、もう何年も自前で用意している。
今履いているのは、そう、震災の時にも履いて帰ってきたから、もう1年以上になる。
その、自前の安全靴、先芯の裏にはウレタンか何かが張ってあるのだが、どうやらそれが磨り減ってしまい、靴下が直接、鋼鉄の先芯に接触しているらしい。
酷く蒸れた時に、靴下に錆色がついたので気が付いた。
そうか。靴下が先芯に擦れるから穴が空くのだ。
この発見を妻に伝えると、新しい靴を買いなさいと。
で、出先の靴屋で見つけたのがダンロップのST301というもの。
ダンロップのイメージからであるイエローを選んだ。
前の靴もそうだが、会社支給品に比べるとだいぶ軽くて歩きやすい。
つま先にも余裕があり、今日は靴下に穴が開かなかった。
よし、しばらくこれでいこう。
![]() DUNLOPセーフティースニーカー安全靴ダンロップ マグナムST301 |
ブログに貼る商品探していて見つけたこんな安全靴。
![]() S級相当品 グリップのあるラジアル底安全靴 ハイカット スニーカー おたふく手袋 J-WORK ... |
履きこんだらいい感じになりそう。値段も、こんなに安いのか。
道の駅しもつけ
2012/03/07 Wed. 01:19 [日常生活]
266台分の駐車場はいっぱいで通路に停めるよう指示されるほど。

展望台と滑り台。
このあと、子供たちが集まってきて大混雑…

建物はこのように現代風。
かなり賑わっています。
左のパン屋さんではコーヒーの無料サービスもあり大人気。

これはカンピョウ剥きゲーム

アイルトンは「かんぴょうむき師範」!
![]() ◎ペンタックス DA 21mm F3.2 AL Limited[ペンタックス DA21mm] 《デジカメオンライン》 |


